クローゼットの整理のためのカラー診断

aroma&color@yumiko

2010年12月10日 19:26

今日はかねてからお待ちいただいていたKさんのカラー診断。




yumiko:カラー診断したいと思ったきっかけは???



Kさん:以前、クローゼットの整理をするための本を読んでいたら、

自分に本当に似合うものだけを残し、いらないものを処分するには

パーソナルカラー診断をすれば、クローゼットの整理が楽になると

読んだことがあって、

”滋賀”で、”カラー診断”をしている人を探してました。

yumikoなら、自分の持っている洋服すべてを仕分けしてもらえるって

聞いたので、やってきました~!!


ありがとうございます!!

こんなブログを見つけてくださって、ほんとに感謝申し上げます!!


子育て中でとってもお忙しいとのこと。

そんな中でもキレイでいたいのは、みんな一緒ですもんねえ!

クローゼットの仕訳も、バンバンやりますよ!!




今日はめっちゃカワイイ、6か月の赤ちゃんのSちゃんと一緒にお越しくださいました。
(私も抱っこさせてもらったので、すごい元気になりましたよ♪
赤ちゃんって、パワーもってますね~。)




いつもの腕の写真。


右の腕は暗ーい感じ。

左腕は血色がよくて

イキイキして見えます。










これは、腕に塗ったテスターの色のせいなんです。

写真を撮るときは、専用のライトを当てて、いつも同じカメラで撮っています。



腕の色が違う。



似合う色を顔もとに持ってくると、顔が元気そうで、イキイキして見えるのに対し、

似合わない色だと・・・




Kさん:あのね・・。実は、カラー診断をうけなくちゃ!と思ったのは、

子供を抱っこして、セールスの人と話していた時に、

”赤ちゃん抱っこしたはりますけど、おばあちゃんですか?”

って言われたんです!!それがショックで…。


え~~~~~~!!!!

おばあちゃんて!(
Kさん、アラサーなんですよ!!!なんちゅう失礼な・・っ!)

って、思わず叫んじゃいましたわ。


Kさんは好きな色と似合う色が違うタイプの方でした。

どうしても、好きな夏の色を選んでおられるんです。

でも、似合うのは春の色

好きな夏の色を顔もとに持ってくると、どうしても顔が真っ青に見え、しんどそうに、元気なさそうに

みえちゃうんです・・・





カラーの診断をして、似合う色でメイクすると、すっごいかわいいママに変身!


その後、

クローゼットのものすべての↓

 
じゃ~ん!

















仕分けのお手伝いをいたしましたー!




Kさんありがとうございました!

わからないことはいつでも

ご質問くださいね。




Sちゃん!いい子にしててくれてありがとうね!

ママとってもキレイに変身しはったしね!自慢のママね!



関連記事