2009年01月13日

長浜でのメイク講座報告デス

先週の土曜日は、長浜おれんじぴーるでのパーソナルカラーメイク2回目の講座でした。

この日は、前日の天気予報で、『湖北は絶対に大雪icon04icon04!!!!!』

とどこの天気予報士さんも断言してはったので、

前の日に、でっかいスーツケースを出してきて、その中にいつも使っている

カラー診断の道具をワンサカ詰めて、いつでも電車に乗れるようにスタンバイしておきました。



face08


朝起きたら、『雪積もってへんやん!!!icon14

それでもちょっと心配なので、早めに出かけると、いつもどおり長浜に到着。


よかったあ。受講生のみなさんも、無事に長浜来ていただけて、一安心です。



***今回は、自分の似合う色グループの診断と、ファンデーションの塗り方についてです。

→色の診断の詳細はコチラ!

前回ファンデーションテストを済ませているのですが、今回が一番神経を使います。

何回もカラーカードを顔もとに持っていき、慎重に肌を一番綺麗に見せてくれる色グループを探していきます。


肌に張りが見えるか、血色は良いか、肌の欠点が目立たないか・・・いろんな観点から診断します。

似合わない色を顔もとに持っていくと、顔がくすんだり、黒ずんだり、シミやしわが目立ったりしますkao04



肌に似合う色グループと、ご自分の好きな色グループが一致している方は非常に稀です。

案の定、診断結果をお伝えすると、

『エっ!!思ってた色グループと違うkao08!!』→この反応の方が非常に多いです・・・

なぜこのギャップが出るのかは、来月パーソナリティーテスト&サブジェクトカラーテストをすれば

わかりますので、ちゃんと解説しますね。少々お待ち下さいませ。



お渡しした似合う色グループの色見本(カラーファンといいます。)の中に、

お手持ちの洋服の色がなくてもその洋服捨てないでください!

自分の肌の色に合わせたファンデーションを付けていれば

洋服の色の影響は少なくで済みますしね。




今回は、ファンデーションの綺麗な、かつ崩れにくい塗り方。

その前に必ずおはなしすることは、お手入れの重要性。



実は、わたくし。

5年前まで、キレイを諦めていましたface07・・・どうせ、私の肌はきれいにならへんわicon15

肌のお手入れに無頓着だったため、肌が砂漠状態で、いくらファンデーションを塗っても

綺麗に乗らない、乗っけてもすぐ崩れる。そのような無法地帯でした。

あるエステティシャンにこの状態をこっぴどく叱られた経験から、皆さんにはこのような

思いをしていただきたくなくて、このお話をさせていただいています。
長浜でのメイク講座報告デス
みなさんご自分なりに、

もっと良いお手入れの方法をご存じです。

今回も、神戸のラベンダーさんが

『お風呂場にほんの少しの化粧水を

置いといて、顔を洗ったらすぐにつける!』

といいことを教えてくださいました。

早速実行しております。






長浜でのメイク講座報告デス
ファンデーションを塗って、

パウダーを綺麗にパタパタ・・・

どうです??

みなさん綺麗でしょ!!











来月は、顔の印象を左右する眉の作り方です。


ガラッと印象を変えていきましょうね!!














同じカテゴリー(パーソナルカラーメイク講座)の記事画像
パーソナルカラーメイク最終日
無難なメイクは上品にはならない。
劇的に大変身するメイクのコツ
【講座報告】パーソナルカラーメイク
パーソナルカラーメイクレッスンでした!
【講座報告】カラーメイク、アロマ講座始まりました
同じカテゴリー(パーソナルカラーメイク講座)の記事
 パーソナルカラーメイク最終日 (2015-03-12 21:43)
 無難なメイクは上品にはならない。 (2015-02-09 21:48)
 劇的に大変身するメイクのコツ (2014-08-29 21:29)
 【講座報告】パーソナルカラーメイク (2014-07-25 11:13)
 パーソナルカラーメイクレッスンでした! (2014-06-11 23:57)
 【講座報告】カラーメイク、アロマ講座始まりました (2014-05-17 16:11)


この記事へのコメント
えーえー
意外です(驚)
アロマなママさんが、5年前まで、キレイを諦めていたなんて・・・
と言う私も化粧が苦手です(^^;
崩れるのがイヤというか、皮膚呼吸出来ないうような気がして・・・
Posted by いるか at 2009年01月13日 22:59
いるかさま

私は、絶対に肌はきれいになれへんと

思い込んでました・・・

でも少しづつお手入れをすると、肌がそれに

答えてくれるようになりましたよ。♪

ファンデーションを全体に塗るとしんどく
なるような気がしますが、

できるだけ自然で、でも、さもカバーしたように

見せるコツがあります。

自分の肌色が一番自分に似合う色なので、

そこを生かすようにしないとね!!(*^^)v
Posted by aroma&color@yumikoaroma&color@yumiko at 2009年01月13日 23:33
講座のあと、家に帰って、「私って春色が似合うんだって」と言ったら、「だから僕は、前からもっと明るい色を着た方がいいと言っていたんだ」と、明るい色大好きの夫が勝ち誇ったように言いました。

くやし~。

今朝も彼は背広の下に薄ピンクのカーデガンを着て出勤しました。

なぜ、私が春色なのかいまだに信じられない。

今までの、黒、茶、グレー、モスグリーンの服と、ピンクや黄色の服はうまく組み合わせられない。

そうだ、これからはクリーム色を買おう。それならなんとかなる(なぜか春色に抵抗したい私)。

春色の診断結果以来、ぐるぐると色が渦を巻き、頭が混乱しています。

とりあえず、ウインドーショッピングをして春色探しをします。

まず、色に慣れなければ。
Posted by 神戸のラベンダー at 2009年01月14日 12:21
私も、お肌をあまりいたわってあげていないので、だめですねぇ・・・
でも、きらきらのアラフォーをすごしたいと思うので、ちょっとがんばってみようかなぁ!
また、来月が楽しみです!
眉・・・私の一番の課題ですわぁ(笑)
Posted by at 2009年01月14日 21:56
皆さん戸惑っていらっしゃるようですね。来月の気質診断がますます楽しみになってきました!

ラベンダーさんの彼、若いころもきれいな明るい色を着てはったような・・・・・

家族がこれだけ関心を持って見てくれるというのは幸せな話ですよ。ふつうは「それでどうしたん?」な反応が多いらしいから。
Posted by アロマなママ at 2009年01月15日 21:44
皆さん戸惑っていらっしゃるようですね。来月の気質診断がますます楽しみになってきました!

ラベンダーさんの彼、若いころもきれいな明るい色を着てはったような・・・・・

家族がこれだけ関心を持って見てくれるというのは幸せな話ですよ。ふつうは「それでどうしたん?」な反応が多いらしいから。
Posted by アロマなママ at 2009年01月15日 21:44
神戸のラベンダーさま

ずいぶん戸惑っておられますね(~_~;)

わたしも診断直後に思っていた結果と大違いだったので、

(イエローベースで秋の色が似合うと信じていたのに、結果はブルーベースの冬の色だった・・・)

大混乱してしまって、無難なグレーか、クリーム色しか

買うことができない時がありました。

でもね、よーーーーーーく色見本を見ていると、
必ずその色のものが売られています。

ぶっちゃけ、慣れです。(*^^)v

まずは、自分の好きな色で小物からチャレンジしてください。

スカーフとか、手袋とか。

面積がちっちゃいので、あまり気にならないと思いますよ。

由さま

同じアラフォー世代、ピカピカで行きましょうね!!

ちゃんとお手入れしていると、肌もちゃんと答えてくれるような気がします。

お互い頑張りましょ♪

眉は印象がガラッと変わります。

できたら、眉カットできるハサミ持ってきてくださいねえ。

アロマなママさま

気質診断すると、なぜその色が気になるのか、

わかりますよね♪

家族に関心を持ってもらえるの、いいですよね!!

うちなんて、カットしてきても、まったくわからず。

だから、カットしてきたら、私も姫も、頭に

付箋貼るようにしてます。

(注目してもらえるように。)(笑)
Posted by aroma&color@yumikoaroma&color@yumiko at 2009年01月15日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。