2010年09月17日

三井アウトレットパーク滋賀竜王

行ってきました!竜王のアウトレット。

夏休み中は、混雑しているだろうと、秋モノが出る、9月を待っておりました。

めちゃくちゃ混んでたら、いややなあ・・・。と思っていましたが、

オープンしてから、結構時間が経っているのでいろんな情報も入ってきて、

案外とすんなり車で行くことができました。

開店の10時にぴったりつくと、一番近い駐車場に止められましたよ。



私自身の買い物もあるのですが、どんなお店があって、カラーの診断を

受けてくださったお客様にお得な情報があれば、発信しようと

そんな視点で見てきました。



ですが、

やっぱり腹が減ってはナントカ。


三井アウトレットパーク滋賀竜王ついてすぐに

がっつり。

2階のかつふくで

かつ丼!

カツが柔らかくて

美味しかった♪







三井アウトレットパーク滋賀竜王 初めて来た。

とわかるような

お客さんが多かった。

(私もそのうちの一人(笑))


平日だし、雨降ってたし、

こんな感じだわ。




アウトレットなので、旧モデルのものもありましたが、今年流行しそうなものも

ちらほら置いてあるので、上手に自分のパーソナルスタイルに合うものを

見つけられれば、結構楽しい。

宝探しゲームのような感じですね!!

特に、自分に似合うパーソナルカラーでの洋服を探すのであれば、

色の数が多く、いろいろ探せるように思いますよ。


くまなく見て回り、雰囲気がつかめたところで、

私は、山ガールデビューに向けて、かいもの・・・。

ババアにならんようにしないとね(笑)って、それじゃあ、ヤマンバよね。



今度、小谷城跡を訪ねてきます。・・・・山ガールデビューについてはまた後ほど。

ガイドさんも一緒に登ってくださるそうで、どんなところか

どんな話が聞けるのか楽しみっ!



三井アウトレットパーク滋賀竜王 
チェリさんに

子供の遠足のように

事細かく、持ってくもんを

聞いて、揃えました。

カッパと、靴と、水筒。






登山用の靴って、初めてはいたけど、結構そこが分厚くって、堅い。

スニーカーで行こうかと思って、ロゴスのお兄さんに聞いたら、

”山道は登山用の靴の方が、楽ですよ~!!明らかに足の疲れ方が違います!!”とな。

”タウンユースで、普通のウオーキング用にも履ける??”と聞くと、

”それは、この靴の底が堅すぎて、いつも使う筋肉と違うところを使って、しんどくなります。”

らしい。




すべてアウトレット価格でのお買い物ですよん。







同じカテゴリー(日常あれこれ)の記事画像
見た目って大事やね〜中国不思議発見!〜
仕事は餅つきの呼吸で…
日曜に気合を入れて寝た後、
…
ハリウッド式小顔矯正
そろそろトップギアにしますか!
上海タクシーおそるべし
同じカテゴリー(日常あれこれ)の記事
 見た目って大事やね〜中国不思議発見!〜 (2015-03-27 10:46)
 仕事は餅つきの呼吸で… (2014-12-08 10:52)
 日曜に気合を入れて寝た後、 … (2014-12-08 10:52)
 ハリウッド式小顔矯正 (2014-11-24 17:31)
 そろそろトップギアにしますか! (2014-11-23 10:23)
 上海タクシーおそるべし (2014-10-27 15:08)


Posted by aroma&color@yumiko at 20:26│Comments(5)日常あれこれ
この記事へのコメント
やったね!!
カッコいいな~~!!
やっぱろカッコから入らなきゃ(^O^)

私は、ここのプレオープンのだだ混みのときに、
モンベルで、赤いカッパと赤い帽子を買いました!!

今日からスクワットしてください(^O^)

チェリ♪
Posted by チェリチェリ at 2010年09月17日 20:35
うちも山登りしたいなぁって言ってるんです!
とりあえず格好は大事ですよね(笑)
Posted by 髪切り職人 at 2010年09月17日 20:39
チェリさま

そうそう!
なんでもカッコから入る‼(笑)
でも、見かけ倒れにならないようにしなくちゃ!
ジムで足腰鍛えときます。

髪切り職人さま

やっとiPhoneに慣れてきました(笑)
山登りも、やっぱりきもの?
靴は地下足袋かなあ?
カッコイイよね(*^_^*)
Posted by aroma-color@yumiko at 2010年09月17日 20:53
賤ヶ岳の合戦を「あやしい取材班」で
辿ったときに案内してくれた、
山の達人のような地元の人は、足元が
地下足袋風でしたよ(^O^)
すっごくカッコいいの!

小さい頃から登っていて、
遊びにしても、家の手伝いにしても、
いつもそばに「おらが山」、
だからこそいでたちでした!!

チェリ♪
Posted by チェリチェリ at 2010年09月18日 22:40
チェリさま

やっぱ、達人は地下足袋かあ!!

山ガールって、いってちゃ笑われるわね・・・。

地下足袋って、力入っていいらしいよね。
今度の運動会は地下足袋で綱引き?!
Posted by aroma&color@yumiko at 2010年09月21日 18:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。