2011年07月19日

企画大作戦開始!

またまた次のことを考えだしてしまいました・・・。

こんばんは。セルフイメージコンサルタント

色・香りアドバイザーのyumikoです。

今日もブログにお越しくださりありがとうございます。

伊勢丹でのビーズアートフェアが終わりちょっと充電していましたが、

気合いを入れなおし、次へ向かいます!

9月25日(日)に、

南郷洗堰近くの『左岸(サガン)』をお借りして、

イベント
~サガンへのプロムナード~決定です!iconN32



ハンドメイド作品、おいしいもの、講師によるワークショップ、イケメンシェフのイタリアンランチなど

盛りだくさんになりそうです。



yumikoは、カラー診断を受けてくださった方限定のメイクのワークショップと

一般の方も受けていただける、テイシーさんとのコラボワークを企画しています。




パーソナルカラー診断をしても、使ってもらえないと申し訳ない。

といつも思っています。

せっかくたくさんの時間と、たくさんの費用をかけて診断してくださってるんだもの。

できる限りの情報をお伝えすることが、私の仕事の一つであり、

他のカラー診断との差であると思っています。

会員の方に楽しんで頂けるようにいろんなイベントに参加しています。



湖南の方でイベントするのは初めて。

詳しいことはきちんと後ほどアナウンスするとして・・・。

このイベントの作戦会議を日曜日にしてきました。

私と同じくフル充電完了、テイシーさんと私との弾丸トーク炸裂!(笑)

すっごい勢いで物事が決まっていくので、今回初参加の作家さんは、目を白黒!

1時間ほど話して(内容は5時間分(笑))美味しいランチを頂きました。



企画大作戦開始!左岸では毎日日替わりシェフが

腕によりをかけて

ランチを提供されています。

毎日行っても

違うものが食べれるって

いいよね~。

日曜日はイタリアンです。






企画大作戦開始!
手打ちパスタ。

すっごい美味しいのよ!

イベントの日は、

シェフにお願いして

イベント限定のランチを

ご用意いただきます。









企画大作戦開始!これこれ!!

ロールケーキ。

口あたりがふわふわで

何個でも食べれます!!

もちろん、当日スウィーツとコーヒー

で、ティータイムできます。







食べてばっかりじゃアなく、作戦立ててきましたよ~。

他の作家さんもワークショップをされるのですが、

”これってもうちょっと、こんなイメージにしたらどお??”とか

真剣に意見交換。

もちろん私のワークショップについても意見を求めます。

ここがいいところなんですよね~。

一人でやっててもどんどん視野が狭くなってきて、発展性がなくなってくるでしょ。

一人ひとりがいい”カラー”を持って、個性を出しているんだけれど、

そのカラーが混ぜり合った時にもっと素晴らしいものができる。

そんな意味を込めて、チーム名は

≪Watercolors≫(水彩絵の具)と名付けました。




同じカテゴリー(イベント情報!!)の記事画像
明日はわくわく百貨店開店です!
日本橋三越さまで出店してきました!
さあ!東京に行きますかっ!
ただいま京都伊勢丹さまでライブ中〜〜
明日から京都伊勢丹さまに出店します
京都高島屋さま無事終了!
同じカテゴリー(イベント情報!!)の記事
 明日はわくわく百貨店開店です! (2016-11-16 23:04)
 日本橋三越さまで出店してきました! (2016-11-09 17:07)
 さあ!東京に行きますかっ! (2016-07-20 11:26)
 ただいま京都伊勢丹さまでライブ中〜〜 (2016-07-09 09:06)
 明日から京都伊勢丹さまに出店します (2016-07-05 23:40)
 京都高島屋さま無事終了! (2016-06-07 20:53)


この記事へのコメント
こんばんは、昨日はありがとうございました。
色々なお話を聞かせていただき、ホント感謝です。
イベントも楽しみに寄せていただきますね。
ブログで紹介させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by うさぎ@はっぴーらぼ at 2011年07月22日 23:04
うさぎ@はっぴーらぼさま

きのうはありがとうございました。
イベント、どうぞお越しください。

ブログでもご紹介いただき感謝です。
私の個性を生かしてこれからもオリジナルな色を出していきたいと思っています。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by aroma&color@yumikoaroma&color@yumiko at 2011年07月23日 00:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。