2011年09月30日
sagannへのプロムナード報告
やっと復活!
まだ時差ボケ感が残っていますが、何とか復活です。
今回のイベントの目玉である、作家さんたちのハンドメイドショップ

やはりテイシーさんの
アクセサリー!

ザラさんママの生け花と

そして、もう一つの目玉はワークショップ。


小学生もちゃれーんじ!


ワークショップを受けた方から
こちらは、ぱんあらかると


ちっっちゃーい!!
まだ時差ボケ感が残っていますが、何とか復活です。
今回のイベントの目玉である、作家さんたちのハンドメイドショップ

やはりテイシーさんの
入選作品は
外せないでしょう!
間近で見ると、
すごい迫力でした。
雑誌社主催の
全国のイベントに飾られていたとのこと


ザラさんママの生け花と
vertさんのタペストリー
由さんのレジンが
マッチしています。
左岸の和室は結構な広さがあるのですが、そこに作品を並べると、
すごい密度!!
お客様がいらっしゃって、メンバーたちの居場所がない・・・(笑)

そして、もう一つの目玉はワークショップ。
vertさんのかぐや姫。
仕上がった作品はひとつずつ趣が違い、
やさしい顔をしていたり、楽しそうだったりと、
個性が出ていました。


小学生もちゃれーんじ!
手先が器用で
上手に仕上がってましたね!
テイシー&yumikoのコラボ、
カラー診断とスパンコールブローチ作り。
テイシーさんに作り方を習って、ひと針ずつ丁寧に
仕上げていきます。。。


ワークショップを受けた方から
”作品を一つ仕上げるのに、こんなに手間がかかるんですね。
今までBeads Dolceの作品を買っていましたが、
見返してみると、とっても凝っていて、手間暇がかかっていることが
良く分かりました!”というコメントをもらいました。
そうそう!!!!!
Watercolorsメンバーの作品は一つずつ
デザインを一からかんがえ、材料を集めてきて、作る。作業を経ています。
こちらは、ぱんあらかると



細かい作業がつづいたことでしょう・・・!(笑)
そして、yumikoのカラーメイクレッスン。
とーってもベーシックなメイクをおはなし。
日常忙しくてなかなか自分には手をかけられませんが、
たまにはゆるりとこんな時間も必要ですね。


アートの秋、おしゃれの秋、食欲の秋・・・
欲張りな時間を過ごして頂きたいとメンバ‐で考えてきたイベントでした。
遠くからわざわざ探してまでお越しいただいたみなさま。
ご協力いただきました、Cafe nonnnoさん、エコロはるちゃんさん、由さん。
おいしいランチとロールケーキをご提供いただいたシェフさん、奥さま
力をいっぱい尽くして作品作りをしてくださった作家のみなさま。
左岸のオーナーさんとマスターさん。
本当にありがとうございました。
至らない点がたくさんあったと思いますが、無事に終了いたしましたことを
心よりお礼申し上げます。
みなさまの支えがあってこそ動けているのだなと、改めてありがたいことと思いました。
もっとパワーアップできるように頑張ります!
ありがとうございました。
Posted by aroma&color@yumiko at 00:42│Comments(0)
│イベント情報!!