2013年07月19日
私が店頭に立つ意味。
7/24~30まで、JR京都伊勢丹でビーズコレクションが始まります。
半年に一度、ビーズドルチェさんとコラボさせていただき、
期間中はアクセサリーの販売のために、店頭に立ってます
。
7/24は13-20時、7/25~27は13-17時におります。
そもそも、なんで店頭に立とうということになったのか。
なんといっても、
私のカラー診断をわざわざ受けてくださった
お客様のために。
です。
私の仕事はお客様に似合う色とイメージを分析すること。
診断は一度受けてくださったら一生似合う色、イメージが変わらないので
お会いするのが1度きり。ということもあります。
それでいいのか?
私がパーソナルカラーを分析してもらって、
初めてのお買い物をするとき、
色のことをめっちゃ勉強した私でさえ
迷う。
これって、私に似合う色なん?
ってホンマに迷ったんです。
こんなことでは、せっかく高いお金を出していただいて
カラー診断しても、お客様が使えへんかったら
お客様に失礼ではないか。
と思いました。
最近はサービスとして、
簡単にカラー診断して、店内の商品でコーディネートするデパートが増えてきました。
デパートに売っている商品は、企画段階からパーソナルカラーを加味しては
作っていないので、自分に似合うイメージのものを選ぶには、
より専門的な知識が必要です。
そんな、難しい買い物しなくても済むように!
ということで、
作家さんにパーソナルカラーとセルフイメージをレクチャーして、
イメージに合った作品を作ってもらっています。
作家さんが作品の構想を練るところから関わることで、
よりお客様に似合う、色の組み合わせのスバラシイ
作品が仕上がってきます!
私のできる限りフォローして、皆さんに喜んでいただきたい!
そのひとつとしての取り組みが、
ビーズドルチェさんとのコラボであり、店頭に立つ意味です。
オール新作を作家さんが作られるので、
毎回その作品をあらかじめ見せていただき、
作品の色味とデザインを分析して、
その結果を値札の裏に書いています。
私たちは、それを暗号と呼んでいます。

カラー診断を受けていただいた方には、
その暗号の解読方法をお伝えしています。
(なんか、宝探しみたいで楽しいでしょ?)
店頭に立ってたら、何か質問があったり、相談があったら
聞きやすいでしょ?
もちろんカラー診断をされた方は、質問、相談無料です。
ここだけのぶっちゃけた話ですが、
ビーズドルチェさんの作品をカラー別、イメージ別に分析して
値札に暗号を書くのも、店頭に立つのも
ボランティア。です
。
皆さんに喜んでもらえるように今回も頑張ります!
半年に一度、ビーズドルチェさんとコラボさせていただき、
期間中はアクセサリーの販売のために、店頭に立ってます

7/24は13-20時、7/25~27は13-17時におります。
そもそも、なんで店頭に立とうということになったのか。
なんといっても、
私のカラー診断をわざわざ受けてくださった
お客様のために。
です。
私の仕事はお客様に似合う色とイメージを分析すること。
診断は一度受けてくださったら一生似合う色、イメージが変わらないので
お会いするのが1度きり。ということもあります。
それでいいのか?

私がパーソナルカラーを分析してもらって、
初めてのお買い物をするとき、
色のことをめっちゃ勉強した私でさえ
迷う。
これって、私に似合う色なん?
ってホンマに迷ったんです。
こんなことでは、せっかく高いお金を出していただいて
カラー診断しても、お客様が使えへんかったら
お客様に失礼ではないか。
と思いました。
最近はサービスとして、
簡単にカラー診断して、店内の商品でコーディネートするデパートが増えてきました。
デパートに売っている商品は、企画段階からパーソナルカラーを加味しては
作っていないので、自分に似合うイメージのものを選ぶには、
より専門的な知識が必要です。
そんな、難しい買い物しなくても済むように!
ということで、
作家さんにパーソナルカラーとセルフイメージをレクチャーして、
イメージに合った作品を作ってもらっています。
作家さんが作品の構想を練るところから関わることで、
よりお客様に似合う、色の組み合わせのスバラシイ

私のできる限りフォローして、皆さんに喜んでいただきたい!
そのひとつとしての取り組みが、
ビーズドルチェさんとのコラボであり、店頭に立つ意味です。
オール新作を作家さんが作られるので、
毎回その作品をあらかじめ見せていただき、
作品の色味とデザインを分析して、
その結果を値札の裏に書いています。
私たちは、それを暗号と呼んでいます。

カラー診断を受けていただいた方には、
その暗号の解読方法をお伝えしています。
(なんか、宝探しみたいで楽しいでしょ?)
店頭に立ってたら、何か質問があったり、相談があったら
聞きやすいでしょ?
もちろんカラー診断をされた方は、質問、相談無料です。
ここだけのぶっちゃけた話ですが、
ビーズドルチェさんの作品をカラー別、イメージ別に分析して
値札に暗号を書くのも、店頭に立つのも
ボランティア。です

皆さんに喜んでもらえるように今回も頑張ります!
Posted by aroma&color@yumiko at 18:07│Comments(0)
│イベント情報!!