2008年11月27日

08-09秋冬のトレンド



・・・先日予告していましたので。


この秋冬のトレンドセミナーに先日行ってまいりました。

私がカラーの勉強をした日本カラーミーアシーズン社での勉強会でございます。

この会社から認定されているカラーアナリスト対象のセミナーだったのですが、

・・・!!face05

周りの人、めっちゃ綺麗icon12

なんでって、当たり前なんやけど、自分の似合う色を知っていて、
自分の気質に合ったスタイルで、頭の先から、つま先までウマーく
コーディネートとメイクをしたはるから。

感心しちゃった・・・icon01

(私も参加してましたが、私のことは、自分では見えないからね・・・笑kao08


今年のトレンドを簡単に説明すると、

1、肩や袖、首など、どこか一つにボリュームを持たせる
2、正統派のトラッドスタイル
3、東欧のイメージをプリントや、スタイルに応用する

なのです。





08-09秋冬のトレンド これが1.

そで口、ジャケットがボリュームがあります。
スカートはウエストラインで、ひざ丈。

全体的にボリュームがあると
単に、着ぶくれicon15してることになるのでご注意を。

















08-09秋冬のトレンド これが、3.

プリント柄は、エスニック風。

生地はふんわりしているので、
夏+秋気質の人にお勧め。

そで口もボリュームがあります。
これも今年風kao05










08-09秋冬のトレンド
これもそで口にボリューム感
生地もやわらかいので、

夏の気質の方にお勧めです。

















 

08-09秋冬のトレンド これは2。
正統派トラッドスタイル。

だから、今年は、チェックが流行。

パンツはブーツインして、
大振りのアクセサリーを一つ。


秋の気質の方にお勧めですね!

全身、揃えられるといいんですが、
そういうわけにもいかない!!kao09


iconN34が・・・

正直なところ、そうですね。

ワンポイントで、今年のトレンドを
取り入れてみてください。

首元にボリュームのあるマフラーを巻くだけでもOK!

おれんじぴーるで12/6にあるワンデーレッスンで、今度は、michiさんのひと玉マフラーがありますが、それを作って首元にどう??

色は、自分の似合う色でね!








yumikoのパーソナルカラー診断では、

あなたを綺麗に見せる似合う色の診断だけでなく、


どのようなスタイル・デザイン・生地のものを

どのようにそろえていけばいいのかを

具体例をお見せしながら、 お伝えしています。

診断ご希望の方は、 左のオーナーにメッセージから、

診断希望とメッセージ郵便くださいね!



同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事画像
絶対冬の方でした!
セルフイメージコンサルタントのyumiko です!
ただいま京都伊勢丹さまでライブ中〜〜
《診断報告》親子で一緒の色が似合いますね!
《診断報告》就活前に自分を知りたい
《診断報告》夏色夏気質
同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事
 絶対冬の方でした! (2016-12-02 21:31)
 セルフイメージコンサルタントのyumiko です! (2016-11-09 16:52)
 ただいま京都伊勢丹さまでライブ中〜〜 (2016-07-09 09:06)
 《診断報告》親子で一緒の色が似合いますね! (2016-06-27 22:05)
 《診断報告》就活前に自分を知りたい (2016-06-23 17:32)
 《診断報告》夏色夏気質 (2016-06-19 20:39)


この記事へのコメント
私ここでいろいろ勉強させていただきます(笑)
yumikoさんのブログには気になる情報がぎっしりですわ。

確かにニットでも去年くらいから袖口が広がるデザインがとっても多いんですよ。
相変わらず今年はポンチョやケープも大流行ですし。

私もできていないワンデーレッスンの宣伝していただいてありがとうございます(汗)
Posted by michimichi at 2008年11月28日 11:56
ニットも流行ありますもんね。
今年は、フリンジも流行っています。
michiさんにはフリンジ使いおすすめです。

流行色もありますよ!

ブルーや、パープル、イエローなどの
はっきりした色をグレーやベージュの中に入れる。

みなさんにお勧めしてみてくださいね!
Posted by aroma&color@yumikoaroma&color@yumiko at 2008年12月01日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。