2009年02月04日

クレイを飲みます!?

昨日ブログアップした、クレイのデトックス。

いったいなに??

と思われたと思います。

写真右の水玉の瓶に

入っている粉がクレイです。

それをスプーン1杯水に溶かし、

毎朝食前に上澄みだけ飲みます。


・・・・???おう??face07

ってことは、泥をyumikoは飲んでんの??






・・・・ハイ。



ビビってますよね?ニヤリkao01


クレイとは・・・2008.7月のブログに載せましたが、

太古の昔から、人間・動物は自然治癒のためにこのクレイを使ってきました。

あるときは、傷やけがを治すためにクレイパック(クレイを水で溶いて、皮膚に塗る)をし、

あるときは、美容のためにクレイでフェイスパックをして、

あるときは、様々な内科的病気の改善のためにクレイを内服してきた歴史があります。


クレイパックすると、めっちゃ肌がつるつるになります!!美容

そりゃ、クレオパトラも一生懸命クレイパックするわけだ。



ただし!!!!!

クレイを内服するのは、クレイについてきちんとした知識を持ってから、

自分の体の変化に自分で責任を持てる自信がある方にお勧めします。


それはなぜか。

*クレイはまだ、研究が進んでおらず、(工業的な研究結果のみ。)

  体に対する働きをきちんと説明できない。

*非常に微細な粉で、汚れや、不要な物を吸着・吸収するので、

  内服すると体内の毒素を吸収してくれる反面

  内服の方法をちゃんと守らないと、強烈な便秘になることがあるため。


*クレイはお薬じゃないし、みんな同じ効果があるとは限らない。(アロマと一緒ね。)

・・・

クレイは、アロマテラピーを楽しむ時に、よく基材として、使用します。

文献で、クレイが内服できるということを知っていて、

どうしても深く知識を得たいと思い、アロマフランスという学校で、

クレイセラピストのディプロマを取得しました。



これから1ヶ月間かけて

毎朝クレイを飲んでみます。毎日、1.5L以上の水をグビグビ飲まなくちゃ!(便秘予防)

毎年、体の変化具合が違います。

今年の変化具合を気まぐれにレポートしますね。

・・・クレイの楽しい講座も企画するかなあ。




同じカテゴリー(クレイレポート)の記事画像
お世話になります。
飲んじゃった!
デトックス開始します!
同じカテゴリー(クレイレポート)の記事
 お世話になります。 (2009-03-09 21:30)
 飲んじゃった! (2009-02-05 09:17)
 デトックス開始します! (2009-02-04 01:41)


Posted by aroma&color@yumiko at 23:12│Comments(2)クレイレポート
この記事へのコメント
おはようございます。
クレイなるものを初めて知りました。

飲んじゃうってところにびびってしまった私でした。どんな味がするのですか?
Posted by 植西哲也 at 2009年02月05日 08:03
植西哲也さま

はい。土の味・・・笑
当たり前っちゃ当たり前。

ふつうはしようとも思わないかもしれませんが、
フランスでは、治療方法の一つとして
昔から医療現場で使われているものです。

・・・飲んでみますぅ??(@_@;)
Posted by aroma&color@yumikoaroma&color@yumiko at 2009年02月06日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。