2009年11月27日
アロマテラピー講座のご報告
あっという間に1週間は経っちゃいますね~。
更新も遅くなりまして、ゴメンナサイ!
今週は、歯医者・健康診断と体の調子の確認に走っておりました。
歯削るのがスキ!とか、胃カメラの飲むのすきやわあ。
て言う方は、あんまりいはらへんとは思いますが、
わたくしもそのうちで・・・。テンションダダ下がりです・・・(笑)
ほぼ1年ぶりの胃カメラで、私の胃壁にご対面してきました。
たくさん食べないように気をつけていますが、どうも酷使(お酒飲みすぎなんかなあ。)している
らしく、ちょっとお疲れ気味の胃壁chan。
・・・。ここで、思った。病気になる前に未病でうまくコントロールしなくちゃ!
せっかく得た、アロマやハーブの知識で、どこまで元気になるんでしょ????
コーヒーを少し控え、この1年はハーブティーなどでケアしてみよう。
自分の体験を交えて、アロマの講座でお話しをしています。
さて、この前の水曜日にあがりゃんせさんでアロマテラピー講座をしてきました。
毎月第3水曜日はレディースデー。このタイミングで、アロマを楽しんでいただいてます。
ただ、楽しむだけではなく、しっかりと知識をお勉強してもらってますよ。
しんけんにみなさん
聞いてらっしゃいます。
アロマで使う精油は
体にちゃんと作用するので、
きちんと使い方を
知ってほしいです。
今回はボディーソープを
作りました。
スンごいいっぱいの
精油の種類をご紹介しながら
自分の気持ちに
一番ぴったりの
香りを選びますよ。
初めてでも
ちゃんと私が
アドバイスするので、
好みの香りに
仕上がりますよ。
*アロマのイメージはただリラックスするもの。という軽い感じだったのですが、
さまざまな効果や効能があって勉強になりました。
*香りに弱いので、あまり積極的ではなかったのですが、仕事の疲れをいやしたり、
冷えを解消したり、ぜひ役立てたいです。
*今回で3回目になりました。自分でもアレンジして楽しんでいます。
*今回初めて体験しました。次回も参加したく思っています。
*たくさんのアロマを一度に試せるのがよかったです。基礎的なことを教えていただけて
と~ってもよかったです。
毎回楽しみに来ていただいている方もいらして、うれしい限りです。
アロマショップに行っても、どれを買えばいいかわからないでしょ??
わたしはモノは売りません。
コトと感動を売りにしています。
また、yumikoの体験の数々(失敗も盛りだくさん!!!!)を交えて
アロマを堪能していただきますね。
*****
次の日には、比叡平のエコロはるちゃんにてアロマテラピー講座です。
今回は、
キャンディーみたい!
いえいえ、アロマの精油を使って作る、薔薇のソープです。
ゴージャスゥ!!
いつもエコロはるちゃんでは、初心者の方から、上級者の方まで、いろんな方に来ていただいて
アットホームな雰囲気で1回ずつ違う内容のアロマ講座をしています。
これで、材料費・講習費こみ、2500円。
今回は初めての方が参加してくださいました。
香りのことが全く分からなくても、大丈夫ですしね。
ありがとうございました。
更新も遅くなりまして、ゴメンナサイ!
今週は、歯医者・健康診断と体の調子の確認に走っておりました。
歯削るのがスキ!とか、胃カメラの飲むのすきやわあ。
て言う方は、あんまりいはらへんとは思いますが、
わたくしもそのうちで・・・。テンションダダ下がりです・・・(笑)
ほぼ1年ぶりの胃カメラで、私の胃壁にご対面してきました。
たくさん食べないように気をつけていますが、どうも酷使(お酒飲みすぎなんかなあ。)している
らしく、ちょっとお疲れ気味の胃壁chan。
・・・。ここで、思った。病気になる前に未病でうまくコントロールしなくちゃ!
せっかく得た、アロマやハーブの知識で、どこまで元気になるんでしょ????
コーヒーを少し控え、この1年はハーブティーなどでケアしてみよう。
自分の体験を交えて、アロマの講座でお話しをしています。
さて、この前の水曜日にあがりゃんせさんでアロマテラピー講座をしてきました。
毎月第3水曜日はレディースデー。このタイミングで、アロマを楽しんでいただいてます。
ただ、楽しむだけではなく、しっかりと知識をお勉強してもらってますよ。

聞いてらっしゃいます。
アロマで使う精油は
体にちゃんと作用するので、
きちんと使い方を
知ってほしいです。

今回はボディーソープを
作りました。

精油の種類をご紹介しながら
自分の気持ちに
一番ぴったりの
香りを選びますよ。
初めてでも
ちゃんと私が
アドバイスするので、
好みの香りに
仕上がりますよ。
*アロマのイメージはただリラックスするもの。という軽い感じだったのですが、
さまざまな効果や効能があって勉強になりました。
*香りに弱いので、あまり積極的ではなかったのですが、仕事の疲れをいやしたり、
冷えを解消したり、ぜひ役立てたいです。
*今回で3回目になりました。自分でもアレンジして楽しんでいます。
*今回初めて体験しました。次回も参加したく思っています。
*たくさんのアロマを一度に試せるのがよかったです。基礎的なことを教えていただけて
と~ってもよかったです。
毎回楽しみに来ていただいている方もいらして、うれしい限りです。
アロマショップに行っても、どれを買えばいいかわからないでしょ??
わたしはモノは売りません。
コトと感動を売りにしています。
また、yumikoの体験の数々(失敗も盛りだくさん!!!!)を交えて
アロマを堪能していただきますね。
*****
次の日には、比叡平のエコロはるちゃんにてアロマテラピー講座です。
今回は、

いえいえ、アロマの精油を使って作る、薔薇のソープです。
ゴージャスゥ!!
いつもエコロはるちゃんでは、初心者の方から、上級者の方まで、いろんな方に来ていただいて
アットホームな雰囲気で1回ずつ違う内容のアロマ講座をしています。
これで、材料費・講習費こみ、2500円。
今回は初めての方が参加してくださいました。
香りのことが全く分からなくても、大丈夫ですしね。
ありがとうございました。
PTAさまでのアロマテラピー講座をしてきました
【講座報告】カラーメイク、アロマ講座始まりました
【募集中】アロマテラピーレッスン
アロマテラピーもしてますよ~!
アロマテラピーでクリーム作りました。
アロマで家族のきずなをつなごう!
【講座報告】カラーメイク、アロマ講座始まりました
【募集中】アロマテラピーレッスン
アロマテラピーもしてますよ~!
アロマテラピーでクリーム作りました。
アロマで家族のきずなをつなごう!
Posted by aroma&color@yumiko at 20:47│Comments(2)
│アロマテラピー講座
この記事へのコメント
薔薇のソープ
可愛いくて すてきです^^
可愛いくて すてきです^^
Posted by いるか at 2009年11月27日 21:06
いるかさま
コメントありがとうございます!
おいしそうでしょ??
いるかさんも作ったことありますか?
ちゃんとアロマの香りも付けてありますよ♪
コメントありがとうございます!
おいしそうでしょ??
いるかさんも作ったことありますか?
ちゃんとアロマの香りも付けてありますよ♪
Posted by aroma&color@yumiko
at 2009年11月28日 15:49
