2010年11月15日
びわこ大津館でアロマテラピー
今日は大津市主催のアロマテラピー教室でした。
毎年この寒くなる時期にアロマのハンドクリーム作りをさせていただいています。
本当にたくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございました!!!
今回は、
アロマ初心者でも
おうちで楽しめる
アロマテラピー活用術
10月には
気質別の香水作りを
しましたので、
今回はちょっと
趣向を変えてみました。
ほとんどの方は
ハンドクリームは
購入するそう。
って、ふつうそうよね?

でも。
アロマテラピーを
ちょっと勉強すると
自分のこころとからだに
正直な香りで
クリームが作れます。
今日は、私があらかじめチョイスしておいた6種類の香りの中から
ご自分で香りを選び出してもらって、ブレンドしました。
リラックスできるもの、リフレッシュする香り、アンチエイジングな香り・・・。
いろいろご紹介しましたが、どうです??自分の今にジャストな感じ??

精油のいろいろを知っていると、自分へ必要な時に必要なチョイスができるようになりますよ。
ぜひ、これを機会に、Yumikoのアロマテラピー講座・・・イオンモール草津JEUGIA カルチャーに
お越しくださいね!!
で、今日はもう一つ。うれしいことがありました。
ちょうど今の時期、中学校の職業体験
があるんですね。
今日講座をさせていただいた琵琶湖大津館にも中学生が職業体験中。
びわこ大津館の職員の方が、おずおずと、”何か、お手伝いすることは・・・。”
あるある!!!!!ありますあります!!
実は、きょう、お湯を汲んだり、運んだり、結構段取りが大変で、
どのような時間配分で自分だけで動くかを綿密に考えていたんです。
それが!!有り難いことに3人もお手伝いしていただけるなんてっ!


どんなことをさせらるのか、全くわけわからんだろうに、
初々しい中学生をこき使ってしまいました(笑)
でもね~、ほんとに助かったの!!!
本当にありがとうね。先生にもいっぱいお礼言っといたしね。
先生、いい点数付けてあげてくださいよ!(笑)
とっても良く気がついて
きちんとお仕事してくださいました。
ありがとう!
毎年この寒くなる時期にアロマのハンドクリーム作りをさせていただいています。
本当にたくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございました!!!

アロマ初心者でも
おうちで楽しめる
アロマテラピー活用術

10月には
気質別の香水作りを
しましたので、
今回はちょっと
趣向を変えてみました。

ハンドクリームは
購入するそう。
って、ふつうそうよね?

でも。
アロマテラピーを
ちょっと勉強すると
自分のこころとからだに
正直な香りで
クリームが作れます。
今日は、私があらかじめチョイスしておいた6種類の香りの中から
ご自分で香りを選び出してもらって、ブレンドしました。
リラックスできるもの、リフレッシュする香り、アンチエイジングな香り・・・。
いろいろご紹介しましたが、どうです??自分の今にジャストな感じ??


精油のいろいろを知っていると、自分へ必要な時に必要なチョイスができるようになりますよ。
ぜひ、これを機会に、Yumikoのアロマテラピー講座・・・イオンモール草津JEUGIA カルチャーに
お越しくださいね!!
で、今日はもう一つ。うれしいことがありました。
ちょうど今の時期、中学校の職業体験

今日講座をさせていただいた琵琶湖大津館にも中学生が職業体験中。
びわこ大津館の職員の方が、おずおずと、”何か、お手伝いすることは・・・。”

あるある!!!!!ありますあります!!

実は、きょう、お湯を汲んだり、運んだり、結構段取りが大変で、
どのような時間配分で自分だけで動くかを綿密に考えていたんです。
それが!!有り難いことに3人もお手伝いしていただけるなんてっ!



どんなことをさせらるのか、全くわけわからんだろうに、
初々しい中学生をこき使ってしまいました(笑)
でもね~、ほんとに助かったの!!!
本当にありがとうね。先生にもいっぱいお礼言っといたしね。
先生、いい点数付けてあげてくださいよ!(笑)


きちんとお仕事してくださいました。
ありがとう!
PTAさまでのアロマテラピー講座をしてきました
【講座報告】カラーメイク、アロマ講座始まりました
【募集中】アロマテラピーレッスン
アロマテラピーもしてますよ~!
アロマテラピーでクリーム作りました。
アロマで家族のきずなをつなごう!
【講座報告】カラーメイク、アロマ講座始まりました
【募集中】アロマテラピーレッスン
アロマテラピーもしてますよ~!
アロマテラピーでクリーム作りました。
アロマで家族のきずなをつなごう!
Posted by aroma&color@yumiko at 22:11│Comments(0)
│アロマテラピー講座