2011年05月13日

ストレスケアとアロマテラピー

今日は、某組合さまの研修で、アロマテラピー講座をさせていただきました!

”ストレスケアのためのアロマテラピー!”

参加いただいた皆さんはいろんな企業で現役で活躍中の方々です。


私もン年前は、企業で働いていたこともあって、

”会社って、ほんと、ストレスフルicon10”なことを身をもって感じていたので

この内容にしました。

アロマテラピーは、家庭でもいろんな場面で活躍しますが、

わたしは毎日一生懸命働いている人にこそ使ってほしいと思っています。

いい仕事をするためには、

健康なカラダとココロでいなくっちゃ!kao_8iconN36




会社では特に視覚中心の時間を過ごしておられると思ったので、

今日は意識的に普段使わない

*嗅覚
*触角

をフル稼働できるように、

フレッシュハーブを触ってもらったり、いろんな精油をたくさん体験していただきました。


今回作ってもらったのは、アロマフレグランス。


男性も手軽に使える”自分を癒すアロマ”です。





【みなさまからのお声です。(一部抜粋)】



*個人的には甘い香りが好きだが、講習を受けてカンキツ系のハーブを好むことが分かった。

*自分に合う香りを嗅いでみると、心が落ち着き、日ごろのストレスを緩和できると実感できた。

*アロマは男性にはあまり関係ないというイメージがあったが、身近にできるとわかった。

*天然の香りはとても強くてびっくりした。ストレスがたまったときには使ってみたい。

*香水もつけないのに、あろまてらぴー?と思ったが、いろいろな発見ができ、考えが変わった。

*アロマは香りだとは知っていましたが、体に、脳に、全身へ働きかけるとは知らなかったのでびっくり。

*アロマは自分自身のコントロールをするのにとても使えそうだと感じた。

*アロマは女性的なイメージだったが、セミナーを通じてとても効果があると思った。

*とてもよい癒しの時間で、ストレスを忘れた2時間でした。

*自分がどんな香りを求めているのか体験でき楽しかった。家や職場で使っていきたい。

*アロマテラピー初体験!ストレスがたまった時や、風邪をひいたときなど利用したいと思います。

*会社のセミナーはマニュアル通りのことを話されるだけで、そんなことわかっているけど、できないから
悩んでるんじゃん!と思っていましたが、単純に楽しかった!

*最初はあまり興味がありませんでしたが、ハーブの効能や、濃度を知ると、不思議と興味を持ちました。

*初づくしで楽しかったです。家で自分たちのオーデコロンを作ってみたい。人によって香りはぜんぜん違うものになるんですね。

*今まで好きな香りと思っていたものがあまり好きではなかったりして、”気持ちいい香り”を選べて良かったです。

*香りであらゆることに効くと知ってますます興味を持った。特に”美”。


みなさまありがとうございました!!

自然の香りを気張らずに楽しんでみてくださいね!





ストレスケアとアロマテラピー



同じカテゴリー(アロマテラピー講座)の記事画像
PTAさまでのアロマテラピー講座をしてきました
【講座報告】カラーメイク、アロマ講座始まりました
【募集中】アロマテラピーレッスン
アロマテラピーもしてますよ~!
アロマテラピーでクリーム作りました。
アロマで家族のきずなをつなごう!
同じカテゴリー(アロマテラピー講座)の記事
 PTAさまでのアロマテラピー講座をしてきました (2016-06-29 12:51)
 【講座報告】カラーメイク、アロマ講座始まりました (2014-05-17 16:11)
 【募集中】アロマテラピーレッスン (2014-03-19 12:14)
 アロマテラピーもしてますよ~! (2013-06-21 17:56)
 アロマテラピーでクリーム作りました。 (2011-11-25 22:10)
 アロマで家族のきずなをつなごう! (2011-11-01 22:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。